ウォン・カーウァイ監督の傑作「欲望の翼」がデジタルリマスター版で13年ぶりに公開! 90年香港映画の熱気が感じられる奇跡のような作品

ウォン・カーウァイ監督の傑作の一つ「欲望の翼」(90年)が、デジタルリマスター版で、2018年2月から東京・渋谷のBunkamuraル・シネマほか全国で順次公開されることが決定しました。ということで、「欲望の翼」のパンフレットを久しぶりに開いてみました。

「欲望の翼」は、カーウァイ監督の「恋する惑星」とともに、私のそれまでの香港映画に対する概念を覆させた映画の一本。作品は、1960年代の香港を舞台に、若者たちのけだるい恋愛模様を描いた現像劇。今は亡きレスリー・チャン、マギー・チャン、アンディ・ラウ、ジャッキー・チュン、カリーナ・ラウ、そしてトニー・レオンと、当時香港の豪華6人のスターが競演した、今となっては奇跡のような作品です。

時系列に沿わないストーリー展開やモノローグの多用、陰影に富んだ原色を効果的に配した映像と美術、自由なカメラワーク、印象的な音楽を使用するなど、その後の香港ポスト・ニューウェイブを担うスタッフで、カーウァイ監督がその独自のスタイルを確立した原点ともいえる作品。香港電影金像獎など数多くの映画賞を受賞しました。

当時の配給会社プレノンアッシュによるパンフレットは、シナリオも採録された44ページの保存したくなる作り。表紙は密林を背景に、レスリーら6人が食卓に座ったカットがコラージュされています。

レスリーの退廃さ、カリーナの色気、マギーの美しさ、アンディの男気、ジャッキーの純朴さ、そしてトニーの男の色気。レスリー演じる主人公ヨディが、サッカー競技場の売店の売り子スー(マギー)に語りかける「1960年4月16日3時1分前、君は僕といた。この1分を忘れない――」という印象的なセリフはもちろん、登場人物たちのモノローグがこの物語を展開させていくのですが、象徴的な時計のカットの挿入など、映像だけでも人物の心情を表現しているところがカーウァイ監督のスタイル。

撮影シーンは、その日になるまでわからず、直前まで監督がシナリオを書き直していたという逸話も伝わっていますが、そうした生感覚の映画作りが画面から伝わってくるのがカーウァイ作品の魅了の一つ。息子と母親の話をベースにしながら、男女の恋愛模様描いたラブストーリーで終わるのかと思いきや、後半突如としてアクションシーンが挿入され、男の友情が描かれるなど、香港映画らしさがあるのも愛嬌のひとつ。ただ、ここからヨディとタイド(アンディ)が逃避行していくシーンがまたいいんですよね。

そして、トニー。なんと最後に出かける身支度をしているシーンだけの登場。これがまた余韻を残して素敵でした。調べると、当初はもっとトニーのシーンがあったとのことで、本作ではバッサリとカットしたとのこと。ただ、それが後の作品につながっていくのがカーウァイ作品の楽しみ方となるのです。

 

欲望の翼 [DVD]

 

今回、日本のスクリーンでの上映は13年ぶりとのこと。27年前の香港映画の傑作が、当時の映画ファンだけでなく、今の若い世代にどのように受け止められるのか注目されます。デジタルリマスターでどのように甦るのか楽しみです。

1990年/香港映画
提供:ハドソン、ファンハウス、プレノン・アッシュ
配給:プレノン・アッシュ

コメントを残す