大杉漣さん逝去、北野武監督作品、日本映画界を支えてきた名バイプレイヤーの早過ぎる死に黙祷を捧げる。

俳優・大杉漣さんが2月21日、急性心不全のため急逝した。66歳だった。あまりにも早い死、あまりにも惜しい俳優を失ってしまった。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

 

仕事帰りにスマホでニュースを見ていて、漣さん死去の見出しと写真を目にした時は何かの冗談だと思った。現在放送中のテレビ東京のドラマ「バイプレイヤーズ」の宣伝のための悪い冗談か何かだと思ったほどだ。

 

持病を抱えていたとか、闘病していたとか、最近見なくなったとかでももちろんない。報道によれば前日も元気にドラマの撮影をしていたというではないか。

 

演じていない時のあの穏やかな笑顔と物腰で、確かなオーラを持っていた、ダンディズムを感じる男性。同性から見ても何か惹き付ける魅力を持っていた方。

 

一方で、映画やドラマの物語の中では、強面のヤクザから総理大臣まで、シリアスもの、コメディでも幅広い役柄を演じ続けてきた名優の一人。

 

中でもやはり秀逸だったのは北野武監督作品における存在感だろう。ある意味、北野監督が描く主人公とは異なる、もう一方の北野武の一面を投影された役を言葉少ないながら印象的に演じていた。

 

昨年も「アウトレイジ 最終章」では、生粋の元暴力団員ではに元証券マンあがりの暴力団会長を軽妙に演じ切っていたばかりだった。

 

1978年に高橋伴明監督作で映画デビューし、81年「ガキ帝国」(井筒和幸監督)で一般映画に初出演。「ソナチネ」(93)で脚光を浴び北野監督作の常連として活躍。「HANA-BI」(98)で数多くの国内映画賞の助演男優賞を受賞した。他にも竹中直人監督「無能の人」(91)、SABU監督「ポストマン・ブルース」(97)、崔洋一監督「犬、走る DOG RACE」(98)、石井岳龍監督「蜜のあわれ」(16)など、300本を超え、若手監督のインディペンデント作品にも積極的に出演している。まさに名バイプレイヤーの一人だった。

 

もう新しい役柄の漣さんをスクリーンで見ることができないのかと思うと寂しくて仕方ないが、しばらくは過去の出演作を見返して寂しさを紛らわしたいと思う。

 

コメントを残す